お問い合わせ



2022/12/22

茨城県東茨城郡 上青山区防災研修会を開催 11/27

茨城県 西村正夫 防災士

上青山区防災研修会終了報告書
趣 旨:上青山区自主防災会は、毎年1回時期を選んで各種防災研修会を開催して来た。本年は「火災・災害から命を守る」をテーマに、➀DVD「大丈夫ですか 火の消し忘れ」の視聴・講話、②JRC蘇生ガイドラインの改定ポイント並びに心肺蘇生法等の実技訓練、③消火器の使い方訓練を受講し、自助力の向上を図ることにした。
日 時:令和4年11月27日(日)午前10時~正午(所要時間2時間)
天 気:快晴
会 場:水戸市消防局、水戸北消防署、城里出張所、多目的ホール並びに屋外
参加数:22名 (男性18名、女性4名)
内 訳:上青山区住民13名、城里町地域防災ボランティア会員9名
主催等:上青山区自主防災会(会長:細谷敏光)
支 援:城里町地域防災ボランティア会(会長:西村正夫)
内 容:➀DVD「大丈夫ですか 火の消し忘れ~データーで見る住宅火災の原因~」の視聴並びに講話40分
    講 師:水戸消防局火災予防課予防係予防係長 東野 晋也 氏
    ②JRC蘇生ガイドラインの改定ポイント並びに心肺蘇生法等の実技訓練50分
    担 当:水戸普及協会 普及員3人
    ③消火器の使い方説明と実技訓練30分
    講 師:水戸消防局火災予防課予防係予防係長 東野 晋也 氏

参加者の声
・1年間の住宅火災件数が、10,058件(放火を除く)で約850人が死亡している。死亡率が8.5%で、交通事故の年間死亡率が0.8%の10倍と言うことを聞いて、改めて住宅火災の怖さを知った。
・発火源別死者数の第1位が「たばこ」、第2位が「ストーブ」、第3位が「電気器具類」と知り、寝たばこをやめることや灰皿に水を入れること、又、たこ足配線の注意、電源プラグのトラッキング現象などにも十分注意したい。
・以前に心肺蘇生法等の研修は受講したが、JRC蘇生ガイドラインが5年ぶりに改訂された内容を知り、新たな思いで胸骨圧迫の訓練を受けた。大事なことですね。
・住宅火災から命を守る1つとして、住宅火災報知器が有効であることを改めて確認した。我が家も設置してから10年近くなるので、帰ったら早速点検したいと思う。
・我が家でも消火器は設置してありますが、その使い方になると不安があった。然し、今日の訓練で消火器の使い方に少し自信が持てました。
・今日のような防災研修は、せめて1年に1回ぐらいは必要ですね。など。

各種研修会の記録写真

DVD「大丈夫ですか 火の消し忘れ」の視聴・講話
心肺蘇生法の実技訓練
消火器の使い方説明
消火器の使用実技訓練

本日参加の皆様 大変お疲れ様でした。本日の防災研修内容を命を守る行動に活かして下さい。