2024/07/03
能登半島地震等の教訓を踏まえた地区防災計画-地区防災計画制度及び地区防災計画学会創設10周年記念シンポジウム-参加無料 7/27
平素よりコミュニティや企業の防災活動に御理解・御協力をいただきまして、まことにありがとうございます。
令和6年能登半島地震によってお亡くなりになられた方にお悔やみ申し上げるとともに、被災された全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、被災者の支援、早期の復旧・復興のために御支援されている場合もあるかと思いますが、くれぐれもお体にお気を付けて御活動いただきますよう、よろしくお願いいたします。
さて、7月27日(土)に内閣府、地区防’Z及び地区防災計画学会の連携シンポジウム「能登半島地震等の教訓を踏まえた地区防災計画―地区防災計画制度及び地区防災計画学会創設10周年記念シンポジウム―」を開催することになりましたので、お知らせいたします(参加無料)。
詳細は、シンポジウムの主催団体である地区防災計画のHPを御覧いただき、お申し込みください。
【地区防災計画学会HP】https://gakkai.chiku-bousai.jp/ev240727.html
●内閣府、地区防’Z及び地区防災計画学会連携シンポジウム
「能登半島地震等の教訓を踏まえた地区防災計画-地区防災計画制度及び地区防災計画学会創設10周年記念シンポジウム-」(地区防災計画学会第46回研究会)
・主 催:地区防災計画学会
・協 力:内閣府防災担当・地区防災計画を推進する自治体ネットワーク(地区防’Z)
・内 容:
本年1月の能登半島地震は、大きな被害がもたらしましたが、地区防災計画づくりをはじめとする日頃からのコミュニティの防災活動が、改めて注目を浴びています。このたび、地区防災計画制度の施行及び地区防災計画学会の創設から10年を迎えたことを受けて、内閣府防災担当、地区防災計画を推進する自治体ネットワーク(地区防’Z)及び地区防災計画学会の関係者が、能登半島地震等の教訓を踏まえた地区防災計画制度の在り方について議論を行います。
・日 時:7月27日(土)15:00~18:00 (予定)
オンライン開催(YouTubeによる同時配信)
・対 象:コミュニティ防災や企業防災に関心のある方
・参加費:無料
登壇予定者
総合司会:坊農豊彦 地区防災計画学会理事・事務局次長
冒頭説明:内閣府防災担当
報告者:矢守克也 京都大学教授(地区防災計画学会会長)
加藤孝明 東京大学教授(地区防災計画学会副会長)
磯打千雅子 香川大学准教授
芝 大輔 愛媛大学准教授(地区防’Z・前松山市市民防災担当課長)
早川直喜 前札幌市危機管理対策室地域防災担当係長(地区防’Z)
※パネルディスカッションでは上記登壇者が一緒に議論。
・申 込:https://gakkai.chiku-bousai.jp/ent240727.htmlからお申し込みください。
事前申込をされた方にYouTubeのアドレスを御連絡
(申込が一定数を超えた場合は抽選。当選者のみ御連絡。)
・申込締切:2024年7月22日(月)17:00