お問い合わせ



2024/06/14

7/4(木)、5(金)開催 第11回「震災対策技術展」大阪 自然災害対策

<第11回「震災対策技術展」大阪 開催概要>
会 期 : 2024年7月4日(木)~5日(金)
時 間 : 10:00 ~ 17:00
会 場 : マイドームおおさか3階

 来月4日(木)、5日(金)開催の「震災対策技術展」大阪会場のおよそ40セッションの地震・自然災害対策セミナーの聴講申込みが始まりました。
    
【申込み】https://clk.nxlk.jp/m/X5tum9YhE
     ※セミナー聴講にあたり、会場内への来場登録も必要となりますので、
      ご登録をお願いいたします。

【来場登録はこちら】https://clk.nxlk.jp/m/BKhbgTu3E
【出展者・製品情報はこちら】https://clk.nxlk.jp/m/S8nptM0cE
             (情報は随時更新されますのでご注意ください)  

 令和6年元日に発生した能登半島地震から5か月が経過しました。
能登半島地震を教訓とし、今後の発生が懸念される巨大地震に備えるセミナーとして、関西大学 社会安全学部 特別任命教授・社会安全研究センター長 河田 惠昭 氏による「世界で多発・激化する災害に国際貢献できる防災技術」や、名古屋大学 福和 伸夫 名誉教授の「能登に学び南海トラフ地震に備える」、内閣府 政策統括官(防災担当)から「南海トラフ地震への備えについて」等の約40のセミナー・シンポジウムを実施。
 聴講については全て「無料」でご聴講いただけますので、自社のBCP策定や、地域や職場、自治体の防災力向上、そして来たる南海トラフ巨大地震や首都直下地震等、今後発生が懸念される地震対策と減災対応、そして自身・自社の防災への課題や悩みを解決する、ヒントを見つける機会として、是非マイドームおおさかにてご聴講ください。

■ 自然災害対策セミナー 開催内容 ※ 一部紹介
・7月4日(B会場)10:30~11:15
 「都市における近年の風水害の特徴と今後の備え」
  京都大学防災研究所 教授 竹見 哲也 氏

・7月4日(D会場)13:00~13:45
 「能登半島地震における自治体支援」
 (公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構 人と防災未来センター
  特別研究調査員 坂本 誠人 氏

・7月4日(A会場)14:30~15:15
 「社員と会社を守る防災について」
  大阪府危機管理室防災企画課 参事 遠藤 淳 氏

・7月5日(A会場)10:45~11:30
 「災害情報の光と影~防災力を高める情報力~」
  関西大学社会安全学部 教授 近藤 誠司 氏

・7月5日(D会場)13:00~13:45
 「令和6年能登半島地震における被害の実際と対応の現状」
  富山大学学術研究部都市デザイン学系 准教授 井ノ口 宗成 氏

・7月5日(C会場)14:45~15:30
 「企業へのアンケート調査結果から見えてた豪雨災害対策の課題
  ~最もできていない対策は●●●だった~」
  株式会社新建新聞社 危機管理メディア事業部
  専務取締役 リスク対策.com編集長 中澤 幸介 氏

【セミナー聴講登録はこちら】https://clk.nxlk.jp/m/dLLcIROaE

企 画:ハザードマップ配布コーナー、地震ザブトン体験コーナー、
    「震災対策技術展」 × MORINOプロジェクト ブース、能登半島地震の
    現地報告等のセミナー・プレゼンテーション、等(※予定もあり)            
問合先:「震災対策技術展」事務局 / エグジビション テクノロジーズ 株式会社
     ☎:03-5775-2855 FAX:03-5775-2856 ✉:shinsai@exhibitiontech.com